【新着情報と過去のご案内】 【エネルギー関係の資料】
<21. 2.15>「かんきょういこま.pdf」(生駒市立小学校の4年生に配布されている副教材)の環境団体紹介ページに当法人が紹介されています。
<20.11.30>いこま市民パワー(株)がいこま市⺠パワー中⻑期計画 2021.pdfを公表
<20.10.23>自治体新電力に住民監査請求を受けた生駒市の本気(リンク)<ミラー>
<20. 9.27>環境フェスティバル2020(チラシ.pdf)・・・当法人は、ソーラーカー組み立て教室.pdf<ミラー>を担当しました。
<20. 9.13>当法人も出資しているいこま市民パワー(株)が11月ごろから生駒市内の一般家庭に電力を供給することになりました。(報道記事 デジタル版<ミラー>)
<20. 6. 7>当法人の活動が、「環境・経済・社会のシナジー(相乗)効果」を持つものであり、「地域を超えて、地球規模の環境問題を動かす可能性さえも秘めている」と毎日新聞で紹介されました。
<19(R 1).11.30>マンドリン演奏と再エネ普及を考える講演会(当法人主催)<ご案内チラシ.pdf>
<19(R 1). 9. 2>ZEH(ゼッチ/ゼロ・エネルギー・ハウス)とは(ミラー)
<19(R 1). 6.23(日)>地球温暖化講演会U「『気候変動への挑戦』〜動き出した世界と日本〜」<当法人主催>(ご案内チラシ.pdf/いこまち.jpg)
<19(R 1). 5.17(金)>吉原毅氏講演会<実行委員会主催>(ご案内チラシ.png)
<19(R 1). 5.10>今年3月に、環境基本計画(2019.4〜2029.3)が策定されました。
第4章(P.54)に「いこま市民パワー(株)と連携した取組による再生可能エネルギーの普及促進」との記述があります。
<19(H31). 3.23(土)>当法人理事長の発言「安ければ、それでいいのか」がこの記事に掲載されました。
<19(H31). 3.10(日)>地球温暖化講演会Tと2019年問題、意見交流会<当法人主催>(ご案内チラシ.pdf)
<19(H31). 2.16(土)>安田陽氏講演会「どうなる?今後の電力事情」<サークルおてんとさん主催>(ご案内チラシ.pdf)
<18(H30)年10月5日(金)6日(土)7日(日)>第10回市民・地域共同発電所全国フォーラム in 飯田〜エネルギーで地域が豊かになる〜(ミラー)<実行委員会主催>
<18(H30). 9.29(土)>太陽光発電「2019年問題を考えるセミナー」<自然エネルギー市民の会主催>(ご案内チラシ.pdf)
<18(H30). 9.25(火)〜9.27(木)>スマートグリッドEXPO(インテックス大阪)
<18(H30). 7.26(木)>映画上映会「不都合な真実2〜放置された地球〜」<当法人主催>(ご案内チラシ.pdf)/いこまち.jpg )
<18(H30). 5.10>自治体総合フェア2018「第10回協働まちづくり表彰」において『全額市民出資による市民共同発電所』が準グランプリを受賞<ミラー> 報道資料.pdf
<18(H30). 3.31(土)>講演会「脱炭素革命の衝撃」<当法人主催>(ご案内チラシ.pdf/いこまち.jpg)
<18(H30). 2>いこま市民パワー(株)の電力への切り替えが進む(いこまち.pdf)
<17(H29).12. 1>「11ワンワンおひさまファンド」(第11回おひさまエネルギーファンド)の出資募集が終了したしました。それに伴い、「生駒市民共同発電所 4号機」の設置に向けた出資募集も終了いたしました。ご協力、誠にありがとうございました。